ひろこのひとりごと

精神障害者のひろこの日々を綴っています。 以前18年教員として働いていました。 鬱病を患い、退職しました。 今は支援を受けながらひとり暮らしをしています。

2018年04月

NHKで発達障害の番組を見ました。
私は、ASDなんだけど、他の症状のある方たちの意見を聞いて、いろいろ大変なんだな、と思ったり、私と似ているな、と思ったりしました。
結局は、「慣れ」なんだと思います。
同じ経験を何度もして、状況に慣れるしかないです。
まあ、朝から考えさせられました。

昼間は1階で過ごすのですが、そうすると、母の問題行動が目につきます。
とりあえず、ごそごそうるさいです。
私が整頓した台所の乾物置場などを、片っ端から引っ掻き回しています。
指導をされたので、黙認していますが。
後で母が立ち去ったら、元に戻そうと思います。
面倒です。

母には病識がないので、自分は正常だと思っているので、他の認知症の方を見ると、あからさまに「大変ですね。」などといい、私から見ると上から目線です。
「あなたも同類よ。」と言いたいです。

なんていうか。
母がのびのびとしていられるのは、私と父が我慢をしているからだ、ということをわかってほしいです。
無理だけど。

午後は、2時からJスポーツで野球を見ます。
気晴らしです。

ピアノはさっきやりました。
ハノンの6番を始めました。
なかなか難しいです。
昔できていたとは思えないほど、曲に覚えがないです。
ゆっくりがんばります。

9時ごろ電話があり、午後電気屋さんが来ます。
エアコンの取り換え設置です。

昼食は、レトルトカレーでした。
最近はメーカーによっては、電子レンジ加熱できるのがあるので、楽です。
カレーも、家庭で煮込むよりレトルトの方が割合が多くなったんだそうです。
我が家では、もう数年前からレトルトオンリーです。
今日は、ハウス食品のカレーマルシェを食べました。

ヤンキース対エンゼルスの試合を見てます。
1回に5点、2回に5点、ヤンキースが取りました。
田中マー君が投げています。
大谷は、昨日左足負傷で、出ていません。
対決になるかと思いましたが、日本人は田中だけです。

エアコン設置は居間なので、2時からの中日戦は見られないと思います。
残念です。
電気屋さんが来るのを待っています。

毎日がお休みのくせに、こんなことを思います。
多分、平日は訪問看護や居宅介護など、何かしら予定があるからだと思います。
今日は自由な気分です。

さっきご飯の炊飯スイッチを押したので、そろそろ昼食です。
レトルトの牛丼の予定です。
父もいるので、3人分です。
夕食は、冷凍のおかずを加熱し、ご飯を炊いて食べようと思っています。

ピアノを弾いてきました。
自分では、毎日練習しようと思っています。
たまに、練習を忘れていて夜になってしまい、暗くなってからの練習は迷惑だなと思って、やめていますが。
今は、両手の小指が痛いです。
ちょっとだけですけど。
筋肉なとが、さぼっていたから落ちているのかもしれません。
まあ、今はピアノを弾くだけで音が楽しいので、これでいいです。
調律してよかったです。
今までなんか楽しくなかったのは、音が変だったからだとわかりました。
自分のピアノの腕じゃなくて。
響く音がきれいじゃなかったので、楽しくなかったんです。
これからは、こまめに調律します。

さて。昼食を用意します。
午後は3日間続けて、中日戦をスカパーで見ます。
野球がないと、暇でした。
Jスポーツというチャンネルでの放映です。

今日はお風呂に入りました。
ヘルパーさんにできないことは手伝ってもらいました。
お風呂は気持ちよかったです。
残り湯で洗濯をしています。

昨日は母が行方不明になっていました。
結局、庭にいたわけですが、私は気づかず戸締りをして出かけてしまい。
入れなくなった母は。
庭の隅にある小屋の中で横になっていたそうです。
フルートのレッスンから帰っても、母が戻っていないので、私は父に母が行方不明なことを連絡。
父は田舎から戻り。
そうこうしているうちに、庭から声がして。
母が帰ってきました。

警察とかには連絡しなかったのですが、父も懲りたようです。
今日は父は庭で作業をしています。

今日は母も庭には出ていません。
こちらも嫌だったようです。

さあ、連休です。
予定はないですが、お弁当の宅配がなくなるので、食べ物は日々考えます。

今朝は訪問看護がありました。
お薬カレンダーは、内科の薬はセットしないことになりました。
従来通り、袋から直接飲みます。
精神科の薬だけ、セットします。
今日は4日分セットしました。
これからは、月曜日に7日分セットします。
来週は訪問看護が2回分なくなります。
休日のせいです。
次回の訪問看護は、5月7日月曜日です。

昨日までのいろいろを話しました。
「あきらめる」「そっと捨てる」などがキーワードです。
あのぐらいの年代は、訪問者を「お客様」として扱いますね。
話していて、あの年代に普遍的なことだと思いました。
5月に母の認定調査があるはずなんですが、実態を反映した結果になるといいです。
調査員の前でだけしゃんとするのはやめてほしいです。

さて。父は田舎に行きました。
趣味の時間です。

私の今の趣味は、「テニスの王子様」と「ダイヤのA」とそれに派生する二次創作等です。
あと、ピアノとフルートとカラオケと読書です。

一昨日、田口佳史著「超訳 論語」(三笠書房)を紙の本で買いました。
まだ10ページぐらいしか読んでないのですが、2500年前からの孔子の世界を楽しみたいです。
当たり前のことが当たり前でなくなってきている今の日本社会を生き抜く知恵が、論語にはあります。
儒学が盛んだったのは江戸時代ですが、とりあえず、「偉い人の言うことに黙って従うのは納得できない。自分で原典を当たって調べて納得したい。」と思うので、この本を読みます。

このページのトップヘ