ひろこのひとりごと

精神障害者のひろこの日々を綴っています。 以前18年教員として働いていました。 鬱病を患い、退職しました。 今は支援を受けながらひとり暮らしをしています。

2006年11月

 寒いし、疲れたので、一日だらだらしています。昨日図書館に行って猫の本と九州旅行の本を借りてきたので、それを読んだりネットで買い物をしたりして過ごしています。朝からボイスチャットもしました。

 昨日、新聞チラシにコンサートのお知らせが入っていました。地域のブラスバンドのものです。気分転換に行こうと思いまして、チケットをもらいに行ったところ、会場が定休日でした。がっかり。

 そこで、今朝は朝食の支度と片付けの後、また出かけました。

 昨日も今日も一人で運転は一年ぶりでしたが、プレッシャーを感じることなく運転できました。

 さて、会場についてチケットをもらいました。
 第一回目は12月3日。二回目は17日です。クリスマスソングが多いだろうけど生音は久しぶりなので、楽しんでこようと思っています。

 今日は大変暖かいです。昨日買い物をしたビオラの苗をプランターに植えました。和風の庭にあまり似合いませんが・・・。
 庭には引越しの後始末のダンボールが一日1箱の割りで増えていきます。引越しで取り替えたテレビと乾燥機も庭に出してあったのですが、電気屋に持っていってもらいました。少し庭がすっきりしました。

 先日庭師さんが剪定をしたので前庭や坪庭、座敷の前などの植栽は整っています。畑の部分には菊が植えてありますが、あとは野菜を栽培してます。父が。

 ビオラを買うとき、父と「二十八株買って菊の部分に植えて花壇にしたい。」と話し合いましたが、生ごみを埋めるからということでプランターになりました。
 まあ、そんなことはどうでもよくて、たった三株ではありますが、春に向かって可憐な花を咲かせてほしいと思います。

 午後からは母の年賀状の宛名入力をする予定です。

 昨日疲れたせいか、早く眠ってしまい、早朝覚醒ならぬ深夜覚醒をしてしまいました。一時に起きました。
 夜中はチャットをしてすごしました。

 朝は、母がクラス会のため、六時半から朝食の支度を始めました。今朝は大根と油揚げとねぎにしました。

 で。昼ご飯は母に対抗して二人で食べに行くことにしました。回転すしです。少し早めに行ったのですぐに座れました。お刺身は二人とも好きなのでまぐろ・いくら・あまえびなどを食べました。

 二人で外で食事をするのは半年振りくらいです。ちなみに前回はファミレスでした。久しぶりのデートは楽しかったです。

 今日は家族で五平餅を作りました。
 
 家では五平餅を木の型に入れて成形します。母が田舎の知り合いの大工に作ってもらったものでもう三十年以上使っているものです。

 今回は私は調理の助手です。担当は味噌作りと焼くときの火の番、仕上げなどです。

 味噌はまず「蜂の子」を煮付けたものをすり鉢ですりつぶします。次にゴマをすりつぶします。ペースト状になったところに八丁味噌と砂糖、刻んだねぎ、水を加えてよく混ぜて出来上がりです。
 普段すり鉢やすりこ木と縁がないので肩が疲れました。
 それぞれの材料の分量は母の秘伝の割合です。

 ご飯は一升一合炊きました。五平餅本体は母の担当です。炊き上がったご飯をすりこ木でつぶします。それを布巾をしいた型に入れ、串を乗せて残りのご飯を入れ、布巾で包んで押さえます。串にしっかりとご飯をくっつけるのがポイントです。ご飯一合で二本できます。
 だから、今日は二十二本できました。

 次に七輪で炭を熾します。ガスで火をつけた炭を使ったので楽にできました。
 火熾しから焼き上げまでは私と父の担当でした。炭が熾きになってから、五平餅を焼き始めました。弱火でじっくりと表面が軽く色づくまで焼き上げました。
 その後味噌をつけ、軽く焼きます。これでできあがりですが、いつもよりもたくさん作ったので、疲れました。

 隣に住む妹夫婦の家族もお昼ご飯に食べにきました。ふた家族で八人です。子どもは一本から二本、大人は四本食べた人もいました。

 隣に住んでいても妹の家族は忙しくしているので、久しぶりに顔を見ました。
 

 

このページのトップヘ